KOA's Lancia Delta HF integrale 16v (1998年10〜12月)

[最終更新1999/3/7]

1998/10/17:Lancia Logo付きのエアバルブのキャップをMr.クラフトで買って来てつけました。かなりミーハー...
(154kbyte)

1998/10/24:箱根のやぎさんコーナーに総勢16台(かな?もっといたかも)のデルタとST205セリカが集まりました。雨の中なのによーやる...各々、モディファイの参考にしようと情報交換をしました。そして、各モディファイのお試しの試乗会へ。
余談ですが、うちの子はMATSUさん&あちゃさんちの娘さん達に遊んでもらって 大喜びでした。
写真は参加車両の一部です。
(144kbyte) (142kbyte)

1998/10/31:59135km走行になりましたので、エンジンオイル交換及びマイクロロンの 注入を行ないました。 自分でエンジンオイル交換をするのは、学生の時以来、10年以上前に1,2回やった きりで、ほとんど初めてと言って良いでしょう。
(114kbyte)
オイルを抜く
(172kbyte)
12mmヘキサとドレンプラグ
それでもなんとかジャッキアップ、ウマをかけて、12mmのヘキサを使って ドレンプラグを外しました。オイル受けはそれ用のは高いので、安売りショップで 買ってきた車内の荷物を整理するBOXです。
(187kbyte)
フィルターレンチ
(176kbyte)
オイルエレメント
(119kbyte)
オイルエレメント取り付け部
今回は、オイルエレメントも交換します。 エレメントを取り外すには、各地のデルタオーナーの皆さんのページにも書かれて いるように通常の国産車用のフィルターレンチではデルタの狭いスペースでは 使い物になりません。使い物にならないレンチなら持っていたのですが、今回は 使えそうなレンチをイエローハットで見つけていたので、これを買って来ました。 エーモンのサイズ調整カップ式(小)と書かれたフィルターレンチです。9.5mm角の 穴があいていて、ラチェットハンドルを接続して使用できます。
最後のは、オイルエレメントを外した所です。オイルエレメントの脱着には、 バッテリーを外すことが必要となります。バッテリーの移設を計画したくなる一瞬 でもありました。 この後、1時間ほどオイルが出るのを置いておいてドレンプラグとオイルエレメントを 装着し、オイルを規定量入れ、オイルゲージで確認して完了です。

この後、マイクロロンをインストラクション通り、オイル1Lあたり80cc、合計400ccの うち半分を2,3分かけて注入です。400ccを使った残りは70ccとなるので、この量を 今回ガソリンに混ぜました。このあと続けて、30分以上のアイドリング(1000〜2000rpm) もしくは、30km以上の走行が必要なので土曜日の夕方の渋滞の中にドライブです。 距離を稼ぐには高速道路が簡単ですが、料金がもったいないのでできるだけ渋滞を さけつつ家の近くを30km走りました。やっぱり1時間以上かかってしまいました。 まだ、この段階では体感できる効果はありませんが、300km走行後に残りの200ccを 入れ、どう変わるかです。完全に処理が終るまで1600kmかかるそうです。 100km走行後までは高回転はつつしんでください、とのことですので、残りを入れる までを含んで400kmは、おとなしくアクセルを踏まないと...


1998/11/7-8:長野県の戸隠まで新蕎麦を食べるツアーに行ってきました。マイクロロン の残り200ccを入れるまでに残り約200kmでしたから、このツアーの最中に追加添加する 時期となるのは確実なので、マイクロロン持参の旅です。また今回は、PC上で カーナビを実現するSONYの"Navin' You"によるナビゲーションのトライアル、 さらにGPSで拾った自車の位置情報をアマチュア無線で電波を出しながら走り、 受信された他車の情報を地図上にマッピングする、 ナビトラの 実験も同時に行ないました。(このあたりはデルタとはちと関係が薄いですね)
"Navin' You"の方は、検索した道筋がちとおバカな感じはしますが、Note PCが あれば数万円でGPSのアンテナとナビソフトが手にはいるとしたら、なかなかの 出来ではないかと思います。ただ、附属の地図ソフトが1997年3月までの情報 ですので古いので新しい道が掲載されていないのと、本当に細い裏道は無いので 途中で抜け道に入ると自分の位置の特定に迷いが生じ、最悪ハングすることが あったのが残念なことでした。でも、実はこのソフト、本チャンのカーナビ ソフト(ナビ研S規格地図、ナビ研Ver2.1/2.01地図)が利用出来るので、 車からCD-ROMを持って帰ってきて家のPCでも使えるんです。この場合はGPSアンテナの 附属しないソフトだけを購入することになりますね。 (私は本チャンカーナビを持っていないので、これを買ったのですが...)
さて、信越自動車道の梓川SA付近でちょうどマイクロロン追加の距離に達したので ガス補給も兼ねてこのSAで休憩しました。駐車場でボンネットを開けて、 エンジンに添加剤を入れている変なデルタは私でした。この後、友人のナビトラ 搭載車を地図上に発見、同じような速度で移動中は問題なく相手の位置及び 速度情報がやりとりされるのを確認しました。ヌエワkm/hは越えてましたね。 マイクロロンの効果の方は、最初あまり感じなかったのですが、今回の帰路に やはりエンジン音の低減があったような気がしました。ただし、私のデルタ 歴の浅さゆえ、確実に減ったと断言できるほどは認識できていません。 これから1,600kmで処理が終るまでにどの程度の変化があるか、楽しみです。
さて、今回、戸隠周辺の道路でインプレッサやランサーなどラリー車の 集まっている蕎麦屋がありました。我々もここで昼食を取ったのですが、 群馬ナンバーのパールホワイトのエボが1台いました。オーナーの方は特定 出来ませんでした。

(180kbyte)
デルタと子供たち
戸隠で宿泊した宿の駐車場です。となりは懐かしいファミリアGT-X、私の以前 乗っていたレーザーの兄弟車です。うちのガキと、友人のお嬢様が一緒に写って います。


1998/11/21:夏用のタイヤの山もだんだんなくなってきたし、前のオーナーが替えて から年月も経ってヒビ割れが出つつあるので、タイヤの交換をしたいと思っています。 ピレリかミシュランで、と思っているのですが、この辺りの店で205/50-15のサイズを 置いている店があまりなく(と言うより、探していないのだが...)、取り敢えず 5月に個人売買で譲ってもらったスタッドレスタイヤに履き替えました。 問題を先伸ばしにしただけで、まだ解決はしていないんですよね。

(169kbyte) (171kbyte)


1998/12/6:湘南ランチの佐久間さんのお宅へおじゃましました。 中原さん、Pockeさんも一緒です。中原さんのEVO2のサスペンションの交換、 ブレーキパッドの交換が行なわれました。私はと言うと、ほとんど邪魔を しながらその辺をうろうろしているだけでした。ごめんなさい。 佐久間さんからはバッテリーをいただくは、中原さんからはB'sガレージの お土産のTシャツはいただくはで、ほとんど物をもらいに行ったようなものでした。 (あっ、うちの車の報告じゃないぞ...)

(159kbyte)
まな板ならぬ、ウマに乗ったデルタ
(158kbyte)
サスペンション交換
(174kbyte)
ガレサク全景


1998/12/12:あちゃさん&MATSUさんちの新しい車、シトロエンZXの納車の 日でした。数台のデルタで迎撃オフが行なわれました。
(192kbyte)
あちゃ号とあちゃさん

最近、この日記の更新を怠っています。忘れないうちにアイテムだけはあげて おかないと...


This page is written by Toshiaki OKA (こあ)
Email:oka@koa.aoba.yokohama.jp