KOA's Lancia Delta HF integrale 16v (1999年6月)

[最終更新1999/6/29]

1999/6/5:ショップ巡りとB's GARAGE訪問

修理中のこあ号
(78kbyte)
たまPさんとKじ、そしててらみさん夫妻と共に、まずはストリートライフへ、 KじのEVO2のオイル交換を済ませたあとに、kimkimさん、mineiさんとの待ち合わせの BigBoyへ、ここで昼食後ASイワセ、マッシモ、QTと梯子をしました。 ASイワセで作成した、フロントロアバーが非常に気になっているのですが、 16Vでの取り付け例がないのと修理でお金がかかるので、ひとまず我慢です。 デルタと共にあこがれていたFordエスコート、コスワース仕様が何台もあって、 大喜びでした。
B'sさんでは、いつもの通り沢山のデルタが入庫していてガレージ内はほぼデルタで 埋め尽くされていました。私のデルタはと言うと、エアコンの低圧側のパイプが 本国でも在庫切れのようで、製作してもらっているということで、退院は延期です。 夜遅くまで、ウダウダとして楽しい時間を過ごしました。家に迎えに来てもらって、 途中ずっと乗せてもらった上に、帰りも送っていただいて、たまPさん、どうも ありがとうございました。そして、お疲れ様でした。

1999/6/6:FIATフェスタ

MATSUさん&あちゃさんご一家と
こあ一家
(113kbyte)
FIATフェスタを覗きに行ってみました。富士高原サーキットに行ったことのない 私は、手前の道に立っている駐車はこちらへと書かれた手書きの看板に従って 曲がったのですが、その次の曲がり道の看板を見過ごしてしまって、行けども 行けどもそれらしい場所がないことで道を間違ってしまったのに気が付くのに、 結構な距離を走ってしまいました。途中、コーナリングの撮影をしていた オートバイのグループなどに笑われるのも悔しいので、どんどん登って 富士山の5号目まで行って、売店でお茶を飲んでから降りてきました。 今回は、デルタが入院中ですのでカミさんの愛車の黄色のtwingoで来ましたが やはりパワー不足で富士山の登りの道はエンジンが非常に苦しそうです。 5号目の駐車場でボンネットを開けると、冷却水が沸騰しかけて泡を立てようと しています。アイドリングでおいておくとすぐに収まったのですが、 オーバーヒート一歩手前って感じでした。
駐車しているtwingo
隣には新チンクチェント
遠くには富士山が...
良く見えないですね
(93kbyte)
さて、途中の失敗はさておき、初めて参加したFIATフェスタ、沢山のチンクチェントや パンダ、リトモなどなど可愛い車が目白押しです。カミさんがチンクチェント (勿論、旧型のです。)のデザインが好きなようで、おおはしゃぎ。小物のお店で いくつか買い物をしていたようです。あと、どういうわけかtwingoのミニカーを 見つけて、それも購入していました。私も、EVOではありますがデルタの ストラダーレのミニカーをGETしてきました。この中のある店で、値段といくらか安 くなるか聞いたときに、"絶対値引きはしません!"ときつく言われてしまいました。 こういうお祭りの時にはそういう値引きの交渉や会話も楽しみの一つなのに、 無粋なお店もあるものです。 もう少し違った言い方をすればお互い気持が良いのにね。
会場で、MATSUさん&あちゃさんご一家と合流し、一緒にお祭りを楽しみます。 タイムトライアルを見ていると、古いチンクチェントもなかなかの活躍です。 富士高原のコースではデルタでは車が大きすぎるのですが、チンククラスが丁度の サイズではないでしょうか。デルタカップも同じコースで開催されるはずですが、 ここを走るとうちのような古いデルタでは、あちこち痛んでガタが来そうで ちょっと怖いですね。MATSUさんは来年は走ってみたいと言っていました。 がんばってくださ〜い。
このあと、あちゃさんのZXとうちのtwingoは東名高速足柄SAでひとしきり ウダウダしてそれぞれ帰路につきました。

チャットでKじに教えてもらったのですが、富士山に登ると高度が高いので 気圧が下がって水の沸点が下がります。そっか、そんな簡単な物理法則を 忘れていたとは...
ということで、整備不良でなくとも冷却水が沸騰する可能性が高くなるので、 富士山や高い山に車で登るときには気をつけましょう。


1999/6/12:エアコン復活

B's GARAGEさんにお世話になっていたうちのデルタのエアコンも、 無事に低圧側のパイプを取り付け復活しました。 写真のパイプのゴムの部分からガスが漏れていたようで、通常は低圧部分の 漏れは少ないそうで分かりにくかったようです。確かに、3週間程かかって ゆっくり漏れていたのですから、低圧側で漏れていたことを表わしていたのですね。 修理後は、以前同様エアコンは程ほどに効いています。これ以上の効きを 確保するにはエバポレータの断熱が必要ですね。
黒いパイプがワンオフ(!)の
エアコンパイプ
(109kbyte)
この日は、B's GARAGEさんへMATSUさんのデルタの入院、QTからKじのデルタの 引き取りがあるので、Kじと一緒にMATSUさん号に同乗させていただきました。 途中寄ったQTでは、魔法の赤い水(要はクーラントに混ぜて水温を下げる添加剤)を allegro elefantinoのメンバーで買い占め(4本)ました。うちのデルタへ 注入した時にはまたその報告をさせていただきますが、だいたいどの車も 効果があったようで、5度程度水温計の表示が下がるようです。
さて、B's GARAGEさんでは、この日もデルタ乗りが集まって来ていました。 私は先週に引き続き2週連続でお邪魔しましたが、楽しい時間はどんどん 流れていくのでありました。
ブチさんからは、ミッションオイルの漏れを指摘されたのですが、 修理はクラッチの交換時に行うのが安上がりで良いとの事で、 オイルの量に気をつけながらそのまま乗り続けることになりました。 クラッチは今年の最初に交換したばかりなのにぃ...
ただし、16VにはなくてEVOにはついている秘密兵器(って程でもないですが)の パーツをお願いしておいたので、近いうちに取りつけたいと思っています。 一部の部品が入荷待ちになっているので、これが揃ってからになりますね。

1999/6/26:allegro elefantino 都筑夜ウダ会

久々に、allegro elefantino(湘南ランチ)の夜ウダ会が行われました。 今回は横浜組からの要望により、いつもの西湘バイパスのPAではなく、 第三京浜都筑PAでの開催です。土曜日の夜という事もあり、暴走族などの 出現を恐れていたのですが、そういうこともなく無事にウダウダできました。 今回は、kimkimさんが甲府からわざわざ参加してくれたり、東京組も何人も 顔を出してくれました。どうもありがとうございました。また、最近aeの メーリングリストに参加された方も何人も参加されて、のべ19台のデルタが 集まりました。例によって、各車のボンネットを開けてああだこうだと 話をしたり、助手席の足下に潜り込んで、作業を始める車があったり、 夜ウダとしては異様な盛り上がりを見せていました。
allegro elefantinoステッカー
(38kbyte)
今回は、たまPさんが幹事として作ってくださったaeのステッカーの 頒布会も兼ねていたのですが、素晴らしい出来のステッカーも手に入りました。 都筑PAには1:00頃まで、その後雨が降ってきたので有志でファミレスへ場所を 移し、2:00過ぎまで話をしていました。
夜だったので、集合写真などは撮れませんでした。あしからず。

This page is written by Toshiaki OKA (こあ)
Email:oka@koa.aoba.yokohama.jp