Lancia Delta HF integrale 16v (1999年7〜9月)
[最終更新1999/9/26]
|
|
マフラーの接続部分の ネジを取るのに苦労しました (58kbyte)
|
ノーマルマフラーと Quickのマフラー (佐久間さん撮影) (36kbyte)
|
6月に中古のQuick製のステンレスのマフラーを安い値段でGETしていたのですが、
これをやっと取り付けました。例によって、ガレサクこと佐久間さんちへ
おじゃましての作業です。
(佐久間さん、いつもいつもお世話になってありがとうございます。)
佐久間さんとストリートライフで待ち合わせしてからガレサクへ移動したのですが、
SLでプラグ(NGK:BPR7EVX)も購入しました。
まずはノーマルマフラーの取り外しですが、センターパイプとの接続部分のボルトが
案の定錆びていて簡単には取り外せません。佐久間さんと、いろいろな工具を
駆使してやっとのことで取り外したのですが、とてもじゃないけれどこのボルトは
再利用できません。同サイズのステンのボルト/ナットをホームセンターまで
買い出しです。3月に取りつけたロアバーとの干渉が気になったのですが、
ノーマルマフラーよりもクリアランスが取れる程で、全く問題はありません
でした。
|
Quickマフラー取り付け完了 (71kbyte)
|
なお、取りつけたそのままでは左右の高さの差が大きかったので、ステーを
調節してなんとか許容範囲に収めました。このころには、中原さんやMATSUさんも
ガレサクへ顔を出してくれました。
このあと、LLCの交換、プラグの交換と充実した1日でした。プラグは、
1年前の購入時についてきていたNGK PFR6Bってのから、1つ番号を上げてみました。
帰り道、排気音の勇ましい車がいるなぁ、と思ったらうちのデルタでした。
低音の効いた大きめの音になったので、マンションの駐車場で深夜や早朝に
暖気を行うのは少し気が引ける感じです。
ところで、この日になって気が付いたのですが、修理してもらったエアコンが
またもや効かなくなってしまっています。まだ他にも漏れがあるのか、
新たなトラブルが発生したのか、まだ結論は判りませんが、みなさんと
検討したところでは、バーキュームの漏れで温水カット、内気循環への
切り替えがちゃんと行われていないことだけは確かなようです。
今年の夏も苦労することが予想されます。7/10には合同オフで長野まで
遠征ですが、エアコンがないとちょっときついです。どうしよう...
1999/7/10:COMUNE CONVEGNO!(合同オフin長野)
まずは、写真だけでも。(ずっとこのままである可能性99%)
|
|
|
(82kbyte)
|
(97kbyte)
|
(85kbyte)
|
|
|
パパにゃんこ号 (116kbyte)
|
魚眼レンズがうれしいだけ (56kbyte)
|
|
|
|
じゃんけん大会 あべちゃんの司会は最高! (84kbyte)
|
ドライバッテリをGETして 大喜びのasoさん (114kbyte)
|
ジャンケン大会でGETした パワーフレックス・ブッシュセット!! (130kbyte)
|
|
V字型に勢ぞろいのデルタ 2列に並んでます(ピンボケが痛い) (69kbyte)
|
|
記念撮影 (162kbyte)
|
16vでは、ミッションオイルのレベルゲージは短くて、普通では見えない場所に
あります。その為に、オイル量の点検には車の下にもぐる必要があります。
EVOになって、レベルゲージの長さが長くなって、エンジンのサイドにまで
伸びて来て、エンジンオイルのレベルゲージと同じ感覚で確認ができます。
実はこのレベルゲージ、16vにも付けられることはB'sガレージ号の16Vで
証明されていました。私もこれをやってみるべくパーツを取り寄せて
もらいました。
|
16vオリジナルレベルゲージ、短くて上からは確認できません(57kbyte)
|
|
ピンぼけですが、レベルゲージのパイプは矢印で示したボルト(10mm)で固定されています
これを外して、EVO用の物と交換です(49kbyte)
|
|
16v用(上)とEVO用(下)のミッションオイルレベルゲージを比較
EVO用は2段に別れているのですが、根元の部分は16v用とそっくりですが互換性がありません。
うまく先の部分が刺さらないので全体をEVO用に交換する必要があります(140kbyte)
|
|
上端を固定して、完成したミッションオイルレベルゲージ。
これでミッションオイルのチェックが簡単になりました
実は、ミッションオイルの漏れが見つかって、こまめにチェックする必要がある、
ってのがこのゲージを付けようと思った最大の動機です(97kbyte)
|
|
毎度、マンションの駐車場で、こんな風に車の下にもぐり込んでの作業です(104kbyte)
|
エアコンが効かないと、この夏は乗りきれないと悟った私は、再入院を決意しました。
B's GARAGEでブチさんに症状を説明して、エアコンガスの圧力を計ったり、
フロン探知機で漏れている場所を調べてもらって、まだ漏れている個所があることが
確認され、さらに温水を止めるべきバルブの不良によって、万年ヒーターON状態に
なっていると判断されました。迷わずお泊まり保育を決め、合同オフでGETした
ブッシュの交換と共に、お願いしてきました。
しかし、この日は暑い一日でした。
今年の神戸への帰省にはデルタは使えなかったのですが、帰省中にエアコンは
完治しました(だとうれしいな)。ちなみに、帰省に使ったルノーtwingoは1,300cc
OHVのエンジンと聞くとたいしたことはないイメージですが、さすがに登り坂では
エアコンを切らないとつらいものの、往復1,000km以上の高速道路の運行を
車内を快適な状態に保ちながらなんなくこなし、しかも表六甲自動車道路の
急坂を大人3人+子供2人を乗せてちゃんと登って行くほどの力強さを
見せてくれました。六甲山牧場で飲んだ搾りたての牛乳は美味しかったです。
|
左から、リキッドタンク、 圧力センサー、 温度調整温水バルブ (156kbyte)
|
さて、肝心のデルタのエアコンですが、まだガス漏れが残っているようで、ガス圧が
下がっていました。これは、リキッドタンク及び圧力センサーの部分での漏れが
あったので、これら部品が交換されました。
また、室内の温度調整のダイアルに合わせてヒータコアへ流れる温水の調節を
する温水バルブが駄目になっていたので、これも交換です。帰り道は、平日の
夕方と言うことで都内の渋滞に巻き込まれてしまい、パワーフレックスのブッシュの
効果はほとんど感じられなかったのですが(そもそもデルタに乗るのが2週間ぶり
だから、前との比較が出来ない...)、エアコンはバッチリと効いています。
|
|
|
ストラトス (79kbyte)
|
S4 (132kbyte)
|
FIAT131ABARTHラリー (147kbyte)
|
昨年に引き続き、WRC(ワールド・ラリー・カーズ)フェアを見学に行ってきました。
Lanciaなど欧州車に乗っている人にとっては、やはり国産のラリーカーを中心と
したフェアの物足りなさは否定できません。それでも、ストラトスやS4、
デルタが実際にデモランで走っている姿は見逃せません。昨年に引き続き、
デジタル&銀塩のカメラを抱えて撮影してきました。
今年は昨年とは違って、aeのみなさんと連れ立って見学してきました。
そのおかげで、しょっぱなに行われたストラトスやS4デモランを絶好のポジションで
見ることができました。さらに、マルティニカラーの傘も売り切れ前に
購入することができました。
その他、数本のビデオをバーゲン価格で買ってきました。
非常に暑い日だったので、昼過ぎには早々に退散し、
たまたまこの日に営業することを知っていた、B's GARAGEさんへみんなで
お邪魔しました。直射日光に炙られて、非常に疲れた1日でした。
みなさん、お疲れ様でした。
|
ノーマルのブッシュ(黒)と 強化ブッシュ(黄) (121kbyte) |
4月にシフトの手元のブッシュの部分に
ステーを付けて剛性をあげる加工をしていたのですが、
RACで強化ブッシュが3,000円也で売っていたので思わず買ってしまいました。
と言うのも、北海道でタイベル切れのエンジンのOHを自分でやってしまった
tosakaさんのページに書かれている、
ベースプレートの固定はエンジン側のゴムブッシュの寿命を縮める
ことになるでしょうといった主旨の文章を見て、少なくとも縦方向の移動だけは
逃がせるようにしようと思い立ったからでした。
さて、今日はこれ以外に、中で折れてしまっていたエアコンのスイッチ
(あの雪のマークのスイッチ:たまPさんからいただきました。ありがとう!)の交換と、
突然思い立ったハザードスイッチの位置の適正化を行いました。
(ハザードのスイッチを一番左端に持ってきました。)
例によって、空調関連の機械的なリンケージを外して作業を行ったのですが、
今回はあのにっくきリンクの取り付けに苦労をしませんでした。
と言うのも、いつもはカーステの設定が消えてしまうのをいやがって、カーステの
配線をしたままパネルの取り付けを行っていたのですが、今回はじゃまだからと
気にせずカーステの配線をすべて外して作業をしてみました。なんと、カーステの
取り付けの穴から腕を差し込むと、リンクの取り付け部分へ比較的に楽に手が
届くではないですか。今回はちょっとしたミスをして、2度取り付けを行いましたが、
この方法を覚えてからは、30秒(はおおげさですが)でリンクの差し込みが可能
でした。
昨年は行けなかった"デルタカップ"の見学に、富士高原サーキットへ行ってきました。
もう夏休みも終りに近いので、と甘く見ていた私はのんびりと家を出発したのですが、
しっかりと東名高速の渋滞と富士方面への渋滞にはまってしまいました。
しかも、久々だから箱根を越えて行こうと浅はかな考えを実行してしまったので、
箱根へのアプローチでも渋滞に巻き込まれてしまって、朝の8時に家を出発して
現地に到着したのは13時頃でした。(ま、途中昼食でマクドナルドに寄ったりして
いたのですけどね。)
現地では、B's GARAGEの常連のみなさんと合流して、ウダウダとさせて
いただきました。あこがれの、ストラトス、S4、モンテカルロ等が走る
姿は何度見てもドキドキします。ギャラリー車ももちろんデルタが多数ですが、
気になる車が何台かいました。あとは、写真をお楽しみ下さい。
|
|
|
(107kbyte)
|
(71kbyte)
|
(86kbyte)
|
|
|
|
|
(175kbyte)
|
(149kbyte)
|
(128kbyte)
|
(178kbyte)
|
最後の、赤マルティニの16vはカッコ良いなぁと思って良くみてみると、
8vに16v用ボンネットがついているようです。写真を撮ったときには外見だけしか
見ていなかったので気が付かなかったのですが、写真を家で眺めているときに
気が付きました...いや、でも冷却水のリザーバタンクの位置を替えている
16vかも?
あの、ネコ・パブリッシングから"I LOVE LANCIA"ってMOOKが発売になったようです。
内容的には特に目新しいわけではないですが、ストラトスや037の私の見たことの
無かった記事が載っていたりして、しばらく楽しめそうです。
って、それだけだったらここに書く必要はないのですが、この雑誌に、最近
お世話になっているB's GARAGEさんの広告が載っているのですが、そこの
ページの写真を見ていると、なんか見たことのある車が...そらLancia Deltaは
みな同じ顔をしてますがな、じゃなくて見たことのあるナンバーが...
そう、うちの車が入庫している時の写真が使われていて、工場の風景を撮影した
2枚の写真の両方にしっかりと写っていました。誰も気が付かないと思いますので
本人がこうやってWebにでも書いておこうかと...うちのデルタが全国誌に
デビューした話でした。
中部地方でのデルタ乗りを中心にして集まっている、CIAO!(Chubu Italian
Automobile Owners Club)のみなさんの昼ウダ会があると言うので、少し遠出をして
お邪魔してきました。10時集合なので、少し余裕を見て5時30分頃には出発する
予定でしたが、なんだかんだとやっぱり6時出発になってしまいました。
それでも、途中の高速道路で渋滞もなく快調に走れたので、9時30分頃には
直前に寄ったコンビニで、asoさん、マグさんと合流して集合場所に到着しました。
集合場所では、8台のデルタにレンジローバーの中川さん(元8vオーナー)が
集まりました。ここで、各人のデルタのボンネットを開けたり、
車の下を覗き込んだりと、いわゆるウダ会の模様を呈して来ています。
今回集まったメンバーは、8vが2台、16vが3台と、EVOじゃない率が比較的高い
集まりになっていました。特に、池戸さんの赤の8vはとても綺麗な状態が
保たれていました。
ここから、知多半島の先の方面へ移動し、ビアシティ南知多というレストランへ
向かいます。途中、車の復活したGUYさんと合流し、最終的に10台のデルタが
勢ぞろいしました。
|
10台のデルタを並べて (57kbyte) |
夏休み最後の日曜日とあって、知多半島の道路は海水浴客で結構混んでいます。
高速道路を使うと渋滞が激しいので、今回の昼ウダ会の幹事のさかき@よい子パール
さんに先導されて、裏道を使って渋滞を抜けました。このあと、東名の渋滞に
引っ掛かったので、少し帰りが遅くなりましたが、なんとか家にたどり着きました。
さて、ちょっとした長距離の移動を行ったのですが、1つ気になる事が発生しました。
というのも、現地のコンビニに到着したときに、リアハッチ一面にどうもオイル
らしいものがこびりついているのです。マフラーから吹いているような様子でも
ないし、エンジンオイルもそれほどは減っていません。そのときは、とりあえず
拭き取って帰って来たのですが、途中激しい夕立にあったりして、帰宅が夜遅くにも
なったので、その後再び同じ状態になっているのかどうかは確認できていません。
実はもう一つ、フロント運転席側のワイパーの取り付けネジが緩んだのか、
ワイパーの位置がずれてしまっていました。途中の激しい夕立の時にこれが
起きたのですが、渋滞中だったので特に問題にはならずにそのまま帰って来れたの
ですが、これを帰宅後にネジを絞め込んでもすぐにずれてしまうようです。
時間切れで、そのままになっていますが、ワッシャを替える必要がありそうです。
ちょっとしたトラブルはあったのですが、中部の人たちと楽しい時間を過ごせました。
どうも皆さんありがとうございました。今度は、夜のウダ会へ顔を出させて
いただきます。っても、ちょっと遠いので、渋滞の無い季節に...
1999/9/15:BBQオフ(allegro elefantino)
allegro elefantinoのメンバーでBBQをやりました、当日の朝は台風が近づいて
くるあいにくの天候になりそうですが、雨は降っていません。
|
|
河原のデルタ達+その他 (38kbyte) |
タープで屋根を作って (93kbyte) |
まずは現地(中津川の河原)へ集合して、様子を見ながら実行するかどうかを
決定しようということになりました。私は、遅れて到着したのですが、
河原にデルタが並んでいます。みなさん、下回りをヒットしなかったですか?
ちなみにうちは、オイル漏れの件があるので大事を取ってtwingoでの参加でした。
どうしよう、と言っているうちに雨や風がやんだり吹いたりと不安定な様子ですが、
ひとまず雨をしのげる場所を作ろうとタープが張られます。そうこうしているうちに
雰囲気は決行する方向へ、食材の買い出し部隊も出発してしまいました。
結局、降ったりやんだりの雨や時折強くなる風のなかで、BBQは決行されました。
てらみさんとMATSUさんの機材や、KOROさん達などが持ってきてくれたいろいろな
道具のおかげで快適なBBQ環境となりました。みなさんありがとうございます。
あとは写真で雰囲気を確かめてください。
|
|
食べてる人 (88kbyte) |
作っている人 (75kbyte) |
|
|
Kじ、ここは現場じゃないっす (150kbyte) |
突然雨が降ってきたから、 たまたま手にした コンビニの袋をかぶった(本人談) (100kbyte) |
|
記念撮影 (126kbyte) |
とても楽しいひとときを過ごせました、どうもありがとうございました&
お疲れさまでした。
中部のウダ会へ参加したときにリアハッチにオイルが附着する問題ですが、9月11日に
B's GARAGEへ寄って少し見てもらいました。ジャッキアップすると、ボディの腹の
部分にオイルがびっしりと付いています。徐々に漏れていたミッションオイルが
ボディに附着して、それが徐々に後部方面へ伝わっていき、最終的に背面へ
回り込んでしまったのではないかと考えられます。ミッションオイルの漏れは
それほど急激なものではないので、ボディのオイルをコイン洗車場の洗車スプレーの
圧力で洗ってみて、様子を見てみようということになりました。
オイルの漏れ止めも入れていただきました。
その後、時間がなくて下回りの洗浄をしていなかったのですが、9/25の土曜日に
やっと行いました。家庭用のホースでもそこそこの圧力があるから大丈夫だろう
と思ってやってみたのですが、水圧だけではびくともしないようです。
仕方がないので結構高温の温水でオイルを柔らかくしながら吹き飛ばしました。
なんとか少しは綺麗になったようです。この分だと、洗車場の水圧でも難しかった
ような気がします。ちょっと様子見状態になりました。
車を移動したあとには、タール状になったオイルが点々と...やばいぃ掃除しなきゃ
また、ワイパーの方ですが、アームの取り付け部分がすでに空回りしてしまって
います。交換が必要なようです。16v用ワイパーアームはすでに欠品のはずですので、
EVO用ワイパーアームになってしまいます...残念。
右フェンダー部分の塗装の荒れがさらにひどくなってしまってきています。
あー、リペイントも必要になりそうです。困ったもんだ。
This page is written by Toshiaki OKA (こあ)
Email:oka@koa.aoba.yokohama.jp