Lancia Delta HF integrale 16v (2000年1〜3月)

[最終更新2000/5/14]

2000/1/5:リアドアウェザーストリップ交換

雨がひどいときに、後部座席右側の部分に雨漏りがしていることが判明していました。 考えられる理由の一つが、リアドアウェザーストリップの折れ曲がりによる 隙間であると考えられたので交換しました。実は、しばらく前に部品だけは 買ってあったのですが、なかなか交換の時間が取れずにそのまま置いておかれて いたのです。
リアハッチの上部、ウェザーストリップが劣化し、折れ曲がっている為に雨漏りしてきていました。これを交換です。
(28kbyte)
リアハッチを開けた状態で固定しているビスをはずします。
(36kbyte)
取り外したストリップ、新旧。古いものは折れ曲がった形で硬化しています。
(50kbyte)
横から見てみると。
(59kbyte)
取り付け完了。それほど時間も掛らずに、短時間で作業は終わりました。
(37kbyte)
交換後、まだ雨が降っていないので雨漏りが止ったかどうかは不明ですが、 新しくなって気持がよいです。

ストリップを外したところで、ボディ側の錆の様子を見てみました。 以前から錆が出ているのは分かっていて、隙間から無理やり錆びチェンジゃー を塗っていたのですが、やはり結構錆びています。 錆の上に掛っている塗装を剥がし、さらに錆びチェンジャーを塗りました。 本格的に処理をするのは大変そうです...
(38kbyte)


2000/2/27:aeイチゴ狩りオフ

マフラーステー応急処理
昨年に引き続き、静岡県日本平へイチゴ狩りへ出かけました。 日頃、家族に不便な思いをさせることの多いデルタオーナの日頃の 感謝の気持を表すファミリーサービスの意味も大いに含んだオフ会です。 もちろん、本人もイチゴを楽しむのですが...
朝早く起床して、9:30の日本平PAでの待ち合わせに間に合うように東名高速を 急ぎます。ほぼオンタイムで到着すると、Kじととめとめがすでに待っています。 何台かが続いて到着したとき、Kじがマフラーがまた落ちてきているねぇ、と コメントを。よーく見てみると、右側がかなり下がっています。よくよく 調べると(ってほどでもないですが。)ステーが折れてなくなっています。 Kじとsakuamaさんに補修部品をいただいて、なんとか応急処理をしました。 さて、本格的な修理をどうしよう...また、sakumaさんにお世話に なりそうです。よろしくお願いします。
黙々とイチゴを食す人々 海清農園駐車場
朝の集合の時点からちょっとしたトラブルにみまわれてしまいましたが、 その後は順調に、イチゴ狩り、日本平パークウェイのロープウェイ乗り場に 移動(渋滞に巻き込まれたりしましたが)、無事に東照宮へのお参りも 済ませて、帰路につきました。
実は、今回のオフ会はトラブル続きのみんなのお祓いも兼ねてました。
みなさん、お疲れ様でした。

2000/3/26:マフラーステー修理他

作業を行う
sakumaさんとKじ
ちょうど1ヶ月前のイチゴ狩りオフで折れたマフラーのステーを修理するために またまたsakumaさんちへおじゃましました。(あ、マフラーステーの写真を撮るの 忘れた)
この時に、前々から計画していたISCVのエアー取り入れ口に付けるワンウェイバルブも 取り付けをsakumaさんにお願いしてしまいました。
そうこうしているうちに、なぜかエアークリーナーとブローオフバルブも取り替える 話になり、元々はがみさん号付くはずだったBOVがうちのデルタに取りつけられる ことになりました。(がみさん、ごめんなさい)
アッパーパイプを外す時に、発覚したのですが、パイプに亀裂が入って、そろそろ 危ない状態になっていたようです。とりあえず、sakumaさんの手持ちのパイプを 借りて装着しましたが、交換の必要がありそうです。さて、ステンのパイプかな...
すべての作業をsakumaさんとKじにやってもらってしまいました。 どうもありがとうございました。

ワンウェイバルブ いつのまにか毒キノコと
ブローオフバルブが...
ちとBOVまでの配管が長いのが気になりますが、 試乗した感じでは、ターボのレスポンスが良くなった上に、BOVの音が 勇ましくなって、さらにいわゆる豆腐屋現象の音がなくなって、満足です。
実は、この前に本題のマフラーステーの修復が行われましたが、これまた ほとんどsakumaさんに作業をやっていただきました。市販のLアングルの ネジを切ったパイプ(名前が分からない...)を使ったのですが、なかなかの できあがりです。出来上がりの写真を撮ってきたら載せますね。
sakumaさん、Kじに作成してもらったステー


This page is written by Toshiaki OKA (こあ)
Email:oka@koa.aoba.yokohama.jp